
以前の記事では恋愛することをお勧めしている私ですが、
独身女性全員が恋愛や結婚願望があるわけでもありません。
今日は恋愛したくない女性に応援メッセージを送りますね(^^)
恋愛しない生き方を選ぶ理由
どんな理由で恋愛しないという選択肢を
選んだのでしょうか?
とはいえ、まだ恋愛している友人が羨ましかったり、
不安があったり。
揺れる心を一度整理することが必要かもしれません。
恋活、婚活が上手くいかなかった
40代まで恋活、婚活がんばってみたけれど
上手くいかなかったというあなた。
私にはいいご縁は巡ってこないんだわ~
上手くいかないと結構落ち込みますよね(;_;)
そして恋愛なんて面倒、無理!したくない!となっているんですね。
なぜ恋愛したいと思ったのでしょうか?
周りがうらやましかったから?
老後が寂しいから?
結婚出来たら生活が安定するから?
恋愛の記事が気になるから?
50代、女としてこのまま枯れていくのが悲しいから?
本当の気持ちはどうなの?
年齢的にもう最後のチャンスかもしれないと
状況だけで相手を探していませんでしたか?
一度心の底の本当の気持ちをじっくり考えてみる必要もありますね。
恋愛のデメリットは?
この世の中の女性すべてが
恋愛して結婚しているわけでもないです。
確かに恋愛のメリットはたくさんあります。
※画像はイメージです。
でもデメリットもあるはずです。
先日TVで110歳超えの長生きの女性に
インタビューしているニュース見ました。
彼女の健康長寿の秘訣は
「恋愛したことがないこと」
恋愛をすると、心が上がったり落ち込んだりします。
「恋愛をしないといつも心が一定で元気に過ごせるのよ。」
とこのような内容のことを話していました。
なるほどな~と妙に納得!
連絡が減った、デートの回数が減った、
やれ、記念日を覚えてくれていなかったなど
女性の心は恋愛中はとかく乱れますものね。
結婚して子供や孫がたくさんいる健康長寿の方もたくさん
いらっしゃいますので、一概には言えませんけれど
ご本人がそう感じていらっしゃるのでしたら理由の一つなのでしょう。
独りだと老後が寂しい?
結婚されていても、家族がいても
家庭内で孤独を感じる場合も多々あります。
そして、寿命でいうと女性の方が長生き。
よほど年下のパートナーを見つけない限り、
また独りになる確率は高いですね。
結婚したら生活が安定する?
これも相手の経済力によりますよね。
運良くお金のある方と出会い、お互いに気持ちが惹かれ
結婚を申し込まれるに越したことはないです。
もし再婚で相手に相続人である子どもなどがいれば、
夫の死後は新しい後妻にはとても風当たりが強くなるに
違いありません。
(TVドラマの話でなく実際揉めるところがとても多いそうです)
いつ何時状況が変わるかもしれないことを考えると
独りであろうと、夫がいようと関係なく自分の老後資金は
しっかり確保しておきたいものです。
恋愛を勧める記事に煽動された?
私は恋愛することはとても良いことだと信じています。
本来人間に備わった本能であることと、
やはり良いお相手に恵まれると
自分磨きの努力の結果をアピール出来、
それを愛する人に喜んでもらえて褒めてもらえる。
うれしいことは何でも共有出来
(女友達には嫉妬されそうで言えないことも(^_^;))
嫌なこと、悲しいことをいつでも受け止めてくれる存在が
日々の暮らし、人生が豊かにしてくれるからです。
でも、女性雑誌の眉唾に振り回されて
「恋愛しなくちゃ女性ホルモンが減って
女が女でなくなる!」
とストレスになるのはいかがなものかと思うのです。
女性ホルモンについてのまことしやかな嘘とは?
産婦人科医の宋美玄さんの
「女のカラダ、悩みの9割は眉唾」を読みました。
宋医師が大勢の女性の悩みを聞くなかで、
マスメディア、特に女性誌が作り上げた価値観や女性像に
多くの女性が振り回され、
本来の幸せから遠ざかっていることに怒りを覚え
異議を唱えている本です。
私も女性誌の情報にだまされていた一人です^^;
情報誌はスポンサーの都合の良いように
紙面を作らなければいけませんからね。
産婦人科医からすると
「恋愛やセックスすれば女性ホルモンが出てきれいになる」
「恋愛やセックスをしなければ男性ホルモンが出てオス化する」
は大嘘なのだそうです。
出るのは女性ホルモンではなくて、
脳内物質や別のホルモン、活性化するのは受容体。
宋医師は女性誌掲載情報をメッタ切りにし、
間違った情報で不安になったり、
こうでなければいけないと
考えを束縛されている女性たちに
「そうじゃないよ、女は死ぬまで女なのだから」と
温かいメッセージを送ってくれています。
気になる方は読んで見て下さいね。結構スッキリしますよ♪
画像引用:アマゾン
アマゾンはこちらから↓
楽天はこちらから↓
女のカラダ、悩みの9割は眉唾
今まで全く恋愛感情を抱いたことがないケース
「アセクシャル」は恋愛感情が湧かない方達を言います。
今まで一度も恋愛感情が湧かなかった方もマイノリティとして
2017年にNHKニュースで報じられてから
少しは世間に知られるようになっているようです。
(が、私はこの記事を書くまで知りませんでした)
みんな恋愛感情を持って当たり前!
そうでない自分はおかしい?!
と真剣悩まれています。
参考:恋愛しなくちゃいけないの?アセクシャルの私が感じる生きづらさ
もし、あなたが50代になるまで
恋愛感情を持ったことがなかったとしても
変でもないし、悩む必要はないんです。
今まで悩み、傷ついて来たことでしょう。
人それぞれ顔も体つきも違うように十人十色、
恋愛するしないも違っていても
なんら不思議はないですね。
そしてアセクシャルは死ぬまで認定出来ないということ。
(いつか恋愛感情を持てる人に出会い恋に落ちる可能性は0ではないから)
世の中の一般常識に縛られることなく
自分の幸せを追求していきたいですね。
恋愛しないメリットは?
ここまで見てきたように
恋愛していても先の不安は誰しもあります。
恋愛しないからといって男性化するわけでありません。
恋愛していると陥りやすい依存状態になりません。
依存は自分も相手も不幸にします。
別れの悲しさ、悔しさ、
ちょっとした行き違いに心が乱れることはありません。
しっかり自分の人生と向き合って
平穏な毎日を送りながら
自立していけることがメリットですね(^o^)
まとめ
現代は色々な情報が溢れすぎています。
良い情報もあれば、???と思う情報も沢山。
私も発信する側として、いい加減なことは書けないと
改めて姿勢を正さないといけないと思いました。
世間に言われることがしんどければ、
無理に合わす必要もありませんよね。
子供を産める年代のうちは
周りからのプレッシャーもありましたが、
50代はもっと自由に自分らしく、
自分の納得の行く道を進める
素敵な年代
だと思いませんか?
恋愛していようがいまいが、
一人の大人の女性として
まず誰にも依存せず、
しっかり一人で歩くことが大切です。
そして、恋愛は本当にご縁です。
50代で恋愛しなくても全然構わないじゃないですか。
60代70代でもしかすると運命の出会いがあるかもしれません\(^o^)/
それまでは恋愛を気にすることなく、
例えば、ボランティア活動をするなど、
人の役に立てるようなことをしたり、
自分磨きに集中して、自分を豊かにし、
人生を多いに楽しもうではありませんか?
きっとそんなあなたの周りには
同じ志を持った人たちが集まってきますよ(^^)
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
素敵な50代の一日を大切にお過ごし下さいね♪