50代老化を嘆くよりこれからの人生を豊かにする方に目を向ける

スポンサーリンク

50代お悩みあるある!?

50代にもなると、老化の加速がスピードアップ
した気がします。

更年期世代の友達との会話は
必ず、お肌の老化、白髪、髪が細くなった、
ボリュームがなくなってぺしゃんこになった、
老眼、名前がすぐに出てこない、
四十肩、五十肩、関節痛など
老化に関する話題がつきませんね(;’∀’)

恐らく日本中の更年期世代の女性に
共通する話題だと思います。

50代の悩みは解決する?

でもなかなかすぐに解決する、つまりどう逆立ちしても
10年20年前の自分に戻ることは不可能なわけで(;^_^A
話しても話しても、解決できずに
落ち込んでしまったままの方もいらっしゃいます。

そういう方は自分の方にばかり目を向けてしまってるため、
永遠に悩みのループから脱出できないのかと
感じます。

考えかたの癖なんでしょうけれど、
もったいないな~と思うんですよね。

50代悩むより、目を向けたいこと

生きられる時間は刻一刻と確実に少なくなって
いっています。
今この瞬間も!

人間は生まれたら、必ず死にます。
金持ちでも、由緒あるお家に生まれようとも、
貧乏なお家に生まれようが、
すべての人間に平等なのは必ず死ぬということ。

ズーン( 一一)

一気に空気が重くなってしまいましたね💦

でもね、当たり前すぎてなのか、
考えたくないからか、
日常生活ではみんな忘れてますよね。

残りの時間、85歳まで生きるとしたら、あと何年でしょうか?
今50歳ならあと35年。
100まで生きられるならまだ折り返し地点。

どうにもならない事を
永遠にぐるぐるぐるぐる考え続け、
大切な残り時間を浪費
してませんか?(;’∀’)

その残りの第二の人生の時間をどんな心持ちで生きるかで、
いろいろな事が変わってきてしまいます(”◇”)ゞ

起こっていないことを心配するのはやめましょう

今すぐ回復しない老化し続ける体を
憂い嘆き続けるのはやめましょう

それより受け入れて、
どう付き合っていくか考える方が建設的で、心身に優しいですね。

人のお役に立てる生き方、素敵ですよね!

嘆き続けることより、

姿勢を正し、
一度切りの人生を存分に楽しめるよう、
気持ちを過去ではなく、
自分の事だけでなく、
未来に向けて
体のメンテナンスをこつこつと続け、
人のお役に立てることを探し、
実行して、人に喜んでもらいませんか?

そう、
人の喜びを自分の喜びとする生き方をしていきたい
思うんです。

偉そうに理想論を言っている私ですが、
大してお役に立てないと言われるかもです(^^;

それを承知で、今から少しづつでも変えていきたいのです。

老化を嘆いて暗い表情で人と接するのと、

生きる目的をしっかり持っていて、
いつも元気で笑顔でいる人と
接するのとでは
どっちが元気もらえるでしょうか?

私は残りの人生を生き生きと歩みたいな~と
切に望むのです。

あなたはどちらですか?

まとめ待ってくれない人生の残り時間。
どうにもならない事を永遠に悩み続けるより、
人のお役に立てることで
自分を輝かせるほうが、より生きていて良かった!
と感じる瞬間を沢山作りましょう!

一人でも多く
キラキラ輝く50代が増えますように(^▽^)/

今日もお読みいただき本当にありがとうございます!
良い一日でありますように!

スポンサーリンク

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。


コメントは受け付けていません。