
婚活、恋活する方法を前回の記事
【50代恋愛・バツイチ女性でも恋愛対象になる?信頼できる相手探しおすすめ方法は?】
でお伝えしましたが
リアルではなかなか出会いがないですよね。
出会いがないからお付き合いしていないわけで^^;
と50代では抵抗のある方も多いですね。
結婚までは考えていないけれど、
良いお付き合いが出来る男性を
ネットで探す場合のメリットとリスク、
そしてお勧めのサイトをお伝えします。
出会い系サイトはホントに大丈夫なの?
もちろん早く結婚したい方は有料婚活サイトをお勧めします^^;
本当に50代でもネットで出会いがあるの?
出会い系サイトで知り合って長くお付き合いしている事例は
私の少ない^^;知り合いの中でも
アラフィフで2人います。
一人の方は女性に2人子供がいましたが、
10才年下の彼と事実婚で家族みんな仲良く暮らしています♡
もう一人の方は、遠距離恋愛を育んでいらっしゃいます♡
二人共出会い系サイトで
良いご縁に恵まれて本当に良かったです。
私もSNSで知り合った方たちと
お友達としてお会いすることはありますが、
みなさん本当に良い方ばかりです。
(だから安心という訳でないですよ^^;)
世間一般のネットでの出会いに対する反応は?
はい ・・・ 86.9%
いいえ ・・・ 13.1%
ある→30.9%
ない→69.1%
※ 有効回答数398件
マイナビウーマン調べ
年代関係なくみなさん怖さを感じている反面
実際あったことがある女性が3割いますね。
ネットで出会いを探すメリット
◇今の生活では出会う可能性ほぼ0の人たちと出会える!
(ネットならではのメリットですね)
◇ネットで出会うと、ネット上でのやり取りが
頻繁に出来、相手をより知ってから決められる。
(リアルで出会うとメールやLINEは嫌いという男性も中高年に多いです)
◇自分の趣味や価値観にあった人と出会える可能性が高い。
ネットで出会うことのリスク・デメリットは?
◆危険が伴う
金銭目的の詐欺、最悪怖い事件に巻き込まれることも。
◆相手が遊び目的
◆実際会うとイメージが全く違った
◆周りにネットで出会ったと言いづらい
怖いリスクの一部はネットだけでなく、
リアルでも起きる可能性は十分あります。
自分の身は自分でしっかり守る意識は常に持っていたいですね。
リスクをキチンと理解し、対策をすれば
ネット上で素敵なパートナーを探す方が
出会える確率は断然高くなります。
ネットで探す時の注意点は?
出会い系サイトも色々あります。
安全を守る意識の高いサイトが一番ですね。
どんな出会い系サイトが安全なの?抑えたいポイントは?
1.大手サイト
利用者の安全を守るためには結構お金がかかります。
大手だから出来ることが多いです。
個人情報を預けて大丈夫なのか?
という点もポイントですね。
企業ブランドイメージを壊すことになってもいけませんから
いい加減な運営はできませんね。
2.総務省、公安委員会に登録している
登録することを法律で定められています。
きちんと確認しましょう。
3.運営が長い期間行われている
出来るだけ長い期間運営されているサイトを
選びたいですね。
4.会費が有料である
有料であることで、一定のハードルになり
不真面目な目的の人、業者、詐欺師などを排除することになります。
安全はお金を出して買うものと意識を変えましょう。
ただし、男性だけが有料の場合も有ります。
女性に優しいですね。
4.登録会員数が多いこと
そもそも会員が少なければ、出会う確率は下がりますし、
運営費も底をつき、ある日突然クローズとなりかねません。
会員が多いということは大切な目安になりますね。
5.サイト側の人と話せる
会員同士で勝手に話してくださいというスタンスでは
危険度がアップします。
人が介在することで安心度はアップしますね!
電話やメールで運営側と話が出来ないサイトは
避けたいところです。
6.ポイントやシステムがあまり複雑なサイトは避ける
複雑化する意図は何かを考えたいですね。
利用しづらいと会員数も多くないはずです。
7.サイトの評判をネットで調べる
全部鵜呑みには出来ませんが、
参考になることもあるかもしれません^^;
8.年齢確認が必要なサイト
保険証や運転免許証などの写メを提出する形です。
やろうと思えば偽証も出来ますが、
会う前にビデオ通話をして、
写真付きの身分証明証を見せてもらって
本人確認するのが安全です。
嫌がる人、ずるずる先延ばしにする人とは
さっさとさよならしましょう!
9.携帯電話番号認証システムを導入している
優良なサイトはほとんど携帯電話番号を入力し、
認証してからでないと会員登録が完了しません。
原則一人が登録出来るのは1回だけにするためです。
優良なサイトなら、携帯番号が外部に漏れることもなく
迷惑電話、詐欺の電話などがかかってくることは
ありません。
では具体的にどの出会い系サイトが優良、安全なの?
ここまで色々チェックポイントをお伝えしてきましたが、
ということに今頃気が付きましたw
ご紹介するために色々調べていますが、50代が利用出来るサイトは
今の所、華の会Bridalが注意点をすべてクリアしています。
また別な良いサイトがあれば追記しますね。
華の会Braidalってどんなサイト?
公式HPはこちら↓
中高年・熟年の恋活婚活は華の会Bridal
- 創業21年の華の会グループのサイト
- 会社名はインターワークス株式会社 所在地 福岡市
- HPには総務省と福岡県公安委員会に届けていることが明記
- 30歳から75歳が対象
- 男女比率7:3
- 女性誌にも多数掲載
- 楽天リサーチ調べで中高年が選ぶ出会い応援サイト第1位
年齢層は?
30代 18%
40代 22%
50代 30%
60代 13%
50代女性のお相手年齢層が50%以上いらっしゃるようですね!
地域は?
北海道・東北 11%
東京・関東 30%
中部 12%
近畿 22%
中国・四国 11%
九州・沖縄 14%
エリア、男女比率を見ながら、広告費を調整し、
地域に密着し出会い率が高まるようにされています。
華の会Braidalの会員登録は難しくない?
登録は無料でスリーステップで完了
- ①男性女性をまず選びます
- ②プロフィール等の必要事項を入力
- ③ ②で入力した電話番号の認証を行う
※もし万が一上手くいかない場合でも、
フリーダイヤルやメールにてサポートしてもらえます。
華の会なら本当に大丈夫?ちょこっと私の体験談
私も何年か前に登録してことがあります^^;
登録してすぐに2、3名の男性から
詳しい家庭の事情(子供が何人いるとか、仕事内容など)や
結婚に対する熱意が伝わるメールをいただきました。
少しメールのやり取りをしましたが
その間にリアルでお付き合いするようになったので
丁寧にお断りをして退会しました。
私の印象では、メールをくださった方達は
本当に真剣に探していらっしゃると感じました。
ところがです!……
ネットで調べていると不倫や、体目的で登録を勧めている
男性用サイトもあり、
すべての男性が独身で真剣なお付き合いを
求めているわけでもない可能性もあります(;_;)
有料結婚サイトのように独身である証明までは
求めない出会い系サイトである以上、
そこは本当に注意して会う前に
独身証明書(役所で発行、郵送可)の写メを見せてもらうなどして
確認しましょう。
そこで嫌がるようなら怪しさ満載ですね^^;
フェイスブックと連動している出会い系サイトは安全?
今いろいろな出会い系サイトが
フェイスブックと連動して人気ですね。
フェイスブックは本名じゃないと登録出来ないと建前上なっていますが、
見ているとわかるように、
ニックネームでもどんな名前でも登録できます!
なので、フェイスブックだから安心と思い込まないで下さいね。
まとめ
リスクもたくさん挙げてしまい、
一歩踏み出す気持ちも萎えてしまわれたかもしれません^^;
リアル社会でも、男性との出会いにはリスクはあります。
十分大人な私達50代ならリスクを理解して、
自分をしっかり守りながら
素敵な男性と出会うチャンスをつかめるのではないでしょうか?
一歩踏み出すのも、
リスクを考えて留まるのもご自身に合った選択だと思います。
さぁ、来年の今頃はどんな人生を送っているでしょうね(^^)
華の会Braidal、見てみるだけでもどうぞ!
30歳からの婚活!【華の会メールBridal】
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!!!
あなたに素敵な出会いがありますように♡
関連記事も読まれています(^^)
50代バツイチ女性の恋愛対象はどんな男性を選べば幸せになる?年齢や条件は?