マスクで化粧崩れしないメイク方法とマスク美人になれるメイク術は?

スポンサーリンク

こんにちは♪

マスクが必須の毎日。

メイクのお悩みもちらほら聞かれます。

 

先日はマスクにつきにくいリップをご紹介しました。

マスクにつきにくいリップはどれ?リップが落ちにくいつけ方とマスクの選び方は?

 

リップだけでなく、ファンデーションもよれやすくマスクを取ると、

ちょっと悲惨なお顔になってしまいますね^^;

 

特に鼻周り、口周りは湿気と、熱

メイクがドロドロに溶けてしまうからなんですね。

 

マスクを取っても大丈夫な時は日焼け止めだけでもOKですが、

いつ誰と会うかわからないときにすっぴんでは困ってしまいます^^;

 

今日はリップ以外のマスクをしても崩れづらいメイク方法と

マスク着用時にぴったりなメイク方法をお伝えしますね。

目指せマスク美人!!!

 

 

 

 

マスクをしても取れにくいメーク方法

マスクでメイクが取れる原因は?

おさらいです。

マスクをしてメイクが取れてしまう原因は、
呼吸による湿気、マスクによる摩擦でしたね。

それらに強いアイテム、つけ方でマスク美人を目指しましょう。

大きなマスクはどうしても動いてしまうので、
摩擦が?!

女性用の小さな密着するマスクを選びましょう。

オススメはこちら!

メイク前の保湿を大切に

 

まず、マスクをしても、しなくても大切なのは

メイク前の保湿です。

 

化粧水をコットンでかる~く下から上に向かって

とんとんとんとつけて、乳液でしっかり蒸発するのを

防ぎましょう。

 

基礎化粧品を肌にしっかりなじませます。

ハンドプッシュをして肌が手に吸い付く感じがOKのサインです。

日焼け止めをムラなくつけましょう。

マスクをしていても、紫外線はマスクを通過してきますからね^^;

スキンケア方法についてはこちら
50代でも敏感肌でも美肌になれるお手入れ方法・保湿編

紫外線対策についてはこちら
日焼け止めはいつまで使う?秋冬の肌乾燥を防ぐ方法

 

 

マスクで化粧崩れしづらいベースメーク

 

いよいよベースメークです。

鼻周り、口周りがサラサラ♪ですと

メイクもさほど崩れずにすみます。

 

アラフィフ、50代では

もうそれほど顔全体がオイリー肌の方も少ないですし、

Tゾーンだけ少しオイリーという方が多いのではないでしょうか。

 

それでもメイクは崩れますので、

特に脂の多い鼻周り、口周りだけでも、

皮脂、汗、テカリを抑えるタイプの下地を使いましょう!

 

☆おススメの下地はこちら

プリマヴィスタ

人気ですね!UV効果もうれしい♪

また、更年期でホットフラッシュの症状がある方にも良いですね。

次にほかの部分は普段通りの下地を丁寧になじませます。

 

 

マスクで化粧崩れしづらいファンデーションは?

 

マスクを使う際は、パウダータイプより、

リキッドタイプがおススメです。

 

パウダーは肌に密着しづらいので、マスクについたり、よれたりしやすいです。

 

リキッドタイプは薄くつけることが出来、
お肌に密着するので

マスクの時はぜひ使ってくださいね。

こちら試してみてくださいね⇩
透明感と艶あふれるリクイッドファンデーションが試せる「アクアファンデーション お試しセット」980円(税込)

こちらもおススメ!

数々の美容雑誌でビューティ大賞を受賞した
ナーズ「ラディアントロングウェアクッションファンデーション」
全色6色 SPF50 PA+++

紫外線防止・保湿・カバー力・厚塗り感無し
で、老けみえしないツヤ感も実現してくれる
優れものです。
もちろん、マスクにも付きにくい♪


楽天はこちら
https://a.r10.to/hIKMlI

Amazonはこちら
https://amzn.to/3aH3j7N

 

 

リキッドファンデだけだと、べたつかない?

 

 

フェイスパウダーで抑えましょう。

フェイスパウダーのルースパウダー、プレスとパウダーともに
液状のファンデーションの上から使うことでファンデーションを定着させ
持ちをよくする効果があります。
 

 

ただ、パウダーをたくさん乗せ過ぎると、湿気と熱でよれる原因になりますから、

さらっとさせたい、皮脂の多い鼻、口周りなどに軽くのせるぐらいにとどめましょう。

 

マスク美人になるための眉の描きかた

 

スポンサーリンク

 

マスクをしたときは、あまりガッツリ、キリッと描くと

印象はどうなるでしょう?

 

人は顔をまず見るそうですが、

その顔が半分以上マスクで隠れているため、

目から上の印象が全てになります。

 

50代以上ともなると、

きつい印象はマイナスにしかならないと思うのです。

 

 

優しいカーブ、または水平に色味もブラウン系でいつもより、

眉山をはっきり描かずにふわっとした眉にしてみると、

優しい印象になりますね。

 

マスク美人になるためのアイメイク

 

アイライン

 

こちらも、柔らかい、優しい印象に仕上げたいので、

黒のアイラインより、ブラウン系を使いましょう。

 

 

 

 

目の下のクマ対策!

 

目の下のクマもマスクでより目立つため、

明るい色のコンシーラーを指で少量をなじませてあげてくださいね。

 

☆おススメのコンシーラーはこちら♪

 

☆ミネラルシルクコンシーラー

お肌に優しい、石鹸で落ちる無添加、ノンケミカル処方
たっぷり保湿しながらカバー、SPF25PA++

化粧直しに使いやすいスティックタイプ

 

 

コンシーラーの上から、よれ防止のためにフェイスパウダーを

パフに取り、トントントンと軽いタッチでつけてあげて下さいね。

 

 

マスク美人に必須のマスカラ

 

マスカラを使って、目力を上げましょう。

下まつ毛にもマスカラを縦に動かしながらつけましょう。

ここで注意したいのが、マスクのスキマから湿気が上がってくるため、

マスカラが落ちやすくなるということです。

ぜひ、ウォータープルーフタイプのマスカラを使ってくださいね!

 

ランコム LANCOME イプノスターウォータープルーフ #01 ノワールミッドナイト 6.5ml [948669]【メール便可】

チーク

 

チークもマスクとこすれて取れやすいですね。

だからと言って省略するのではなく、

マスクから出ている頬にチークが見えていると

華やかさがあっていいですね。

 

パウダータイプのチークは湿気とマスクのこすれで

落ちてしまいやすいです。

おススメはクリームタイプのチークの上から、

フェイスパウダーを少し乗せる方法です。

 

リキッドファンデーションの次に

 

1.クリームチークを指に少量とる

2.ポンポンポンと頬の高いところに置き、

指で軽く叩くように外側に向かってなじませていきます。

3.スポンジでぼかす(ふんわりした印象に♪)

4.フェイスパウダーを薄くポンポンと軽くのせる。

 

 

クリームチークの中にはリップとして使えるものもありますね♪

チークとリップを同じ色にすることで、色が散らからずに

統一感が出て、大人メイクにはぴったりです。

一つポーチに忍ばせておくと、便利ですね。

 

☆おススメのクリームチークはこちら♪

 

☆キャンメイク クリームチーク

 

自然に頬が紅潮したかのような発色と、潤いがあるのに、

仕上がりがサラサラになるので、マスクメイクにもぴったりです。

[ネコポスで送料160円]キャンメイク クリームチーク 05 スウィートアプリコット

 

プチプラで初めての方にもチャレンジしやすいですね♪

 

 


☆ヴィセ リシェ リップ&クリームチーク  (コーセー

 


☆シャネル パレット エサンシエル #150 

もちろんクリームタイプ。

チークとハイライト、コンシーラーのセット!

大人の肌になじみやすいお色です。

注意)マスクをつける時はハイライトはよれてしまうので、

チークとコンシーラーを使ってくださいね。

 

 

リップはこちらの記事を参考になさってください

マスクにつきにくいリップはどれ?リップが落ちにくいつけ方とマスクの選び方は?

 

マスク中メイク崩れを防ぐためすることは

 

時々マスクをはずして、湿気を逃がしてあげたり、

マスクそのものを新しい物と交換することで、

より、メイクが長持ちします。

 

その時は余分な皮脂や汗をメイクスポンジでオフすることと、

メイク崩れしていないか、チェックしてくださいね!

 

メイク直しの方法は?

 

メイクが崩れていたら、コットンに乳液を含ませて

その部分をいさぎよく^_^;ふき取りましょう!

 

そしてコンシーラーを薄くのばし、フェイスパウダーをオンして完了です♪

アイラインや、マスカラのにじみは、綿棒に乳液を含ませて

優しくオフします。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

マスクを取ったら悲惨な顔にならないための基本さえ抑えておけば、

マスクをしての外出も怖くないですね。

50代です、大人として若い人たちにいいな~と思ってもらえるように

行動していきたいですね。

合わせて読みたい関連記事はこちら

50代で美肌を手に入れるためのスキンケア記事まとめ

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

ステキな一日をお過ごし下さいね♪

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂ければ励みになります(o^―^o)ニコ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


コメントを残す