50代でも敏感肌でも美肌になれるお手入れ方法・マッサージ編

スポンサーリンク

鏡を見ては「はぁ~、若いころに戻りたい」
そんなため息をついてるあなたでもあきらめないで!!!


50代でも敏感肌でも美肌は可能です!

理由についてはこちらの記事をご覧くださいね。
  50代でも敏感肌を改善できる!なりたい肌を目指せる理由と方法2

 

美肌のためには

マッサージ不可欠です(^▽^)/

ぜひ夜のお手入れに加えましょう♬

 

正しいマッサージ方法を見ていきましょう。

マッサージの前のクレンジング、洗顔はこちらの記事を
ご覧くださいね。
    
クレンジング編
洗顔編

 

マッサージは何のため?

 

血行を良くし

新陳代謝(ターンオーバー)を促進させ、

肌のキメを整えうるおいハリのある肌に保ちます

 

マッサージなんて面倒だわ~なんて言わないで

一日3分だけ自分のお肌のために使いませんか?

たったの3分です♪ 

 

入浴時、洗顔後に湯船につかりながら

マッサージすれば時間を別に作らなくても大丈夫ですね♪

 

私の場合、夜クレンジングをして、ティッシュで軽く押さえ

お風呂の時に洗顔、マッサージしています。

 

 

マッサージは難しい?

 

「マッサージを下手にするとお肌に悪いのでは?」

「難しそう。」

「覚えられないわ~」

私もずーっと何十年もそう思って生きてきました(;^_^A

そんな私でも、習慣になるほど簡単です。

お肌が変わってくると楽しくなります♪

 

面倒、時間がないという方は、
気になる部位のマッサージだけでも始めてみませんか?

 

マッサージをした後お肌がふっくらとするのが

うれしくなります♪

さぁ、肌の生まれ変わりを活発にして若々しい肌を手に入れましょう。

 

マッサージ方法

 

動画の方がわかりやすいと思います。

動画(3分04秒)はこちら
引用:メナードHP

クレンジング、ウオッシングが終わったら
清潔な手で行いましょう。

マッサージクリームをサクランボ1.5粒、親指の第一関節ぐらいを
両の手のひらでなじませ、顔につけます。

マッサージクリームは肌が乾燥しているとお肌にどんどん
吸収されますので、栄養のある良い品質のものを使ってくださいね。
途中指がすべらなくなったら、クリームを足しましょう。

中指、薬指の腹を使って
優しく優しく脈打つテンポで肌の上をすべらすように下から上へ
内側から外側へシワに対して直角に動かします

 


指先だけでなく、手のひら半分の面積を使ってくださいね!

指先だけですと、どうしても力が入ってしまって肌に負担をかけてしまいます。

 

 

各動きは、5~6回繰り返します。
全部でたったの3分です。

スポンサーリンク

 

①フェイスライン・ほほ

 

 

★あごから耳の下までくるくると円を描きながら
指全体をすべらし、
最後は軽く耳の下のツボをプッシュ!

★唇の端から耳の真ん中あたりまで
同じようにツボをプッシュ!

★小鼻の横からこめかみに向かって
同じようにツボをプッシュ!

 

②口の周り

 

下唇の下の当たり真ん中から
唇の周囲を通って上唇の真ん中でストップ。
次は逆方向にマッサージ。

 

 

③鼻

 

 

★小鼻の脇をクルクルとマッサージ。

★鼻筋を上下にマッサージ。

 

④目の周り

 

 

★目尻から下まぶたのきわを通り、

目頭を通って目のくぼみの骨にそって

三カ所プッシュ!

(三か所は目頭、真ん中、こめかみ)

 

 

⑤目尻

 

 

★こめかみを外側からジグザグに目尻にむかって

マッサージ。

 

⑥額

 

★眉間から生え際までくるくるとらせんを描き、

こめかみでプッシュ!

 

⑦フェイスライン

 

 

★あご下から唇の横の線まで指で軽やかにタッピング♪

たるみがちなお肉が上がりますように(^^ゞ

 

⑧顔全体の鎮静

 

 

★口の前で両手の指を組み(手のひらは顔につけます)

それを左右に外側に向けてすべらせ、耳下をプッシュ!

 

★鼻の前で同じように組んだ手をすべらせて、

頬骨の延長線上の耳の前でプッシュ!

 

★目の上で同じように、今度はこめかみをプッシュ!

 

注)鎮静は一回だけで大丈夫です。

 

 

⑨首

 

★顔が終わったら、首も下から上へ優しくなで上げましょう。

首のイボイボが出来るのも防いでくれますし、

首は年齢が出やすい場所なので、

日々のお手入れが功を奏しますよ~♪

 

画像引用:メナードマッサージ用ボード

 

ポイント

 

ポイント
1.指先だけでなく、指の腹全体を使い
優しく、皮膚にしわが寄らない力で。
2.皮膚が持ち上がるイメージをしながら
3.たった3分です。毎日続けましょう

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
分かりづらいところがあれば、お問合せフォームにてお気軽に聞いてくださいね!
ぜひお手入れに加えてハリのあるお肌を目指しましょう♪

スポンサーリンク

コメントを残す