
[2020年4月8日更新]
こんにちは♪
紫外線が気になる季節がやって来ました。
春だからまだ大丈夫と油断している方はいませんか?^^;
紫外線量の分布を見てみると一目瞭然!
引用:気象庁HP
紫外線がいかに老化を加速させるかは
こちらのページでご確認くださいね!

日焼け止めってたくさんあるけどどれを選べばいいの?
日焼け止めの基礎知識を知って、自分に合うものを選べるように、
そして
50代女性におススメの日焼け止めをランキング形式でご紹介します。
日焼け止め基礎知識
日焼け止めの成分は二種類
1.紫外線吸収剤
紫外線を吸収して、化学反応を起こしそれを熱に変えて放出します。
デメリットとしてその際の化学反応に肌が合わない方もいます。
化学反応を起こすたびに、効果が落ちてしまいます。
最近では、直接肌の上で化学反応が起きないよう工夫された製品も出てきています。
透明で、なめらか、紫外線防止力が高い、汗に強いなどのメリットがあります。
メトキシケイヒ酸オクチル
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
オキシベンゾン-3
2.紫外線散乱剤
肌の表面で紫外線を反射、散乱させ、ブロックします。
吸収剤と違って化学反応を起こさないため、肌荒れを起こしづらいとされています。
白浮きしやすく、伸びが悪く、汗で落ちやすいなどのデメリットがありますが、
最近の製品は使用感を良くするよう工夫がなされたものが出ています。
酸化チタン
酸化亜鉛
自分に合った成分を見つける事が大事
紫外線吸収剤使用だから肌に合わない、
散乱剤使用だから肌荒れしないとは限りません。
人それぞれ合う、合わないがありますから、
敏感肌で心配な方は、皮膚科で相談したり、
パッチテストを行うなどしてくださいね。
日焼け止めの塗り方間違ってない?
そもそも量が足らない場合や、
塗ったつもりが塗り残しを招いて
紫外線をブロック出来てないことが多いです。
たっぷり、そして二度づけが大切!
お顔にはさくらんぼ大は使いましょう。
腕はチューブで腕から手まで線に絞り出し、
たっぷり塗ってくださいね!
特に小鼻の横、耳、頬の高い所、シミのあるところなどは
意識して塗ってくださいね^_^
化粧下地やBBクリームだけでも大丈夫?
答えはNGです!
化粧下地やBBクリームなどの推奨使用量では
日焼け止め効果はそれほど期待できないので、
日焼け止めを使ってから、化粧下地やBBクリームで
よりUVカット効果を高めましょう。
50代に人気日焼け止めランキング
@コスメや楽天で人気、
そして色々試してきた私のお勧めから選びました。
紫外線吸収剤使用日焼け止め
POLA BA ライトセレクター
B.A プロテクターがパワーアップ!!!
@コスメでも高評価!
45g 12,100円(税込み)
UV-B UV-A 対策はもちろんのこと
近赤外線まで対策してくれるPOLA BA プロテクトの機能に
太陽光の中にお肌を育ててくれる赤色光だけは通す業界初の
日焼け止めです。
紫外線よりも波長の長い近赤外線。紫外線よりも高い割合で肌の奥まで
届くためシワやたるみなど肌に影響を与えることが明らかになりつつあります。引用:ポーラ
紫外線によるダメージを防ぎ、PM2.5など
大気汚染物質もカットしつつ、もっちり
弾力を感じる肌に育ててくれる優れもの!!
日焼け止め効果はSPF50 PA++++
紫外線吸収剤
紫外線散乱剤
近赤外線カット成分
全顔使用で約三ヶ月
顔+デコルテ使用で約2ヶ月
香りもよく、白浮きせず、ベタつかないと人気です♪
詳細は画像をクリックしてくださいね⇩
ラ・ロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
30ml 3,400円(税抜き)
SPF50+・PA++++
紫外線吸収剤使用
化粧下地にも使える日焼け止め乳液
@コスメ口コミランキング1位
美的 美容賢者が選ぶ2018年ベストコスメ UV・ベース部門 1位受賞
その他2018年に様々なランキングで18冠受賞!
肌のくすみを消しトーンアップしながら、
しっかりとUV効果と酸化ストレス、大気汚染物質からお肌を守ってくれる優れもの♪
パラベンフリー 無香料
コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション
引用:楽天
35g 3,000円 60g 4,200円
SPF50+・PA++++
紫外線吸収剤 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
紫外線はもちろん、大気汚染物質の微粒子からもお肌を守ってくれる処方。
保湿成分が日中もみずみずしいお肌を保ち、洗顔料やボディシャンプーで落とせます。
@cosmeベストコスメアワード2017 ベスト日焼け止め 第2位
@cosmeベストコスメアワード2017 上半期新作 ベスト日焼け止め 第1位

日焼け止め(顔用) ノンケミカル 紫外線吸収剤不使用
プリエネージュ プラセリッチ生コラーゲンUVエッセンス(SPF20/PA++ 30g)
引用:楽天
30g 2487円税込み→1,605円税込み
SPF20・PA++
6つのフリー
1.パラベン 2.エタノール 3.シリコン
4.鉱物油 5.合成活性剤 6.旧表示指定成分
紫外線散乱剤:コーティング吸収タイプ「シラソーマ」
プラセンタの美容液でUVケア!
いつもの洗顔料やボディーソープで簡単にオフ
プリエネージュ プラセリッチ生コラーゲンUVエッセンス(SPF20/PA++ 30g) / さらっと使えて、しっとり潤う。気になる白浮きなし!プラセンタたっぷりお肌にうれしい美容液の日焼け止め
アクセーヌ スーパーサンシールド EX
引用:アマゾン
22g 4,320円
SPF50+・PA++++
もちろんノンケミカル処方
紫外線散乱剤:酸化亜鉛、酸化チタン
色素が直接肌に触れないPV(パーフェクトヴェール)技術を採用
低刺激性・無香料、アルコール(エタノール)フリー、ノンコメドジェニックテスト済み
1回につき1~2プッシュ
口コミを見ると、日焼け止めでかぶれて皮膚科に通わないといけなかった方たちが
この商品を使ってから、お肌の状態が良くなってきたと書かれています。
アクセーヌは皮膚科医から
治療を補助する化粧品として案内もされているメーカーですし、
電話での相談も受け付けています。
合う合わないは人それぞれなんですけど、
日焼け止めが苦手という方はお試しされては
いかがでしょうか?
資生堂 dプログラム アレルバリアエッセンス (日中用アイテム・日やけ止め)
引用:楽天
40ml 3,000円
SPF40・PA+++
花粉・ちり・ほこりなどで肌荒れを起こす方で、紫外線対策も一緒にしたい方向け。
乳液タイプ、もちろん汗にも強いウォータープルーフ、でも石鹸で落とせ
赤ちゃんの肌にも使えるやさしい日焼け止めです。
ファンデーションのつきやのりが良くなりますので、
化粧下地としてもお勧めです♪
私も春になると花粉で肌荒れを起こしていたので、
去年まで春はこちらを使っていました。
敏感になっている肌は、日焼け止めを使うのもためらいがちですね。
dプログラムで私は花粉症の春を乗り切れました!
フェアルーセント 薬用デイクリーム ホワイト
引用:メナードHP
40g 7,000円(税込7,560円)
SPF 45 ・ PA+++
医薬部外品
日焼け止め効果だけでなく、日中の過酷な環境からお肌を守りつつ
整え美白もしてくれる優れもの。もちろんウォータープルーフ。
紫外線防止成分は ※ホールカバーUVパウダー
※ 国立研究開発法人産業技術総合研究所との共同開発
微粒子酸化チタン(紫外線防止成分)
メチルハイドロジェンポリシロキサン
合成ケイ酸ナトリウム・マグネシウム
無水ケイ酸(全て微粒子酸化チタンを結合させてパウダーを形成する成分)
美白成分は安定化ビタミンC誘導体
制肌成分は
アラリア海草エキス、白神酵母エキス
フキタンポポエキス、油溶性マロニエエキス
メナード正規代理店でお買い求めくださいね。
クレモナ レステモ UVミルク
引用:楽天
50ml 2,580円
SPF50 PA++++
シルク姉愛用のノンケミカルUVミルク
無香料 無着色 無鉱物油 ノンパラベン ノンアルコール
保湿成分:とらふぐコラーゲン10%配合
肌に優しいのに、日本最高基準のUV効果を実現
しかも美肌成分たっぷりでお肌の改善が期待できる優れものです。
日焼け止めプラスUVカットマスクで最強!

まとめ
50代ともなると、今まで浴びた紫外線の影響もかなりです。
しみ、シワの原因の紫外線はこれ以上たくさん浴びたくないですよね。
10年後のお肌に差が付くよう、
日焼け止めが苦手な方もぜひ
お肌に合った商品を見つけて、光老化を防止しましょう♪
お顔だけでなく、手や腕も日焼け止め+アームカバーで
守ってくださいね!
こちらおススメです♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
良い一日をお過ごし下さいね(^^)/
ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂ければ励みになります(o^―^o)ニコ