50代でも敏感肌でも美肌になれるお手入れ方法・洗顔編

今日は洗顔についてレッスンです。

スポンサーリンク

洗顔方法間違ってませんか?

色々な方にお聞きすると洗顔方法は

人さまざまですね💦

 

中には洗わないという猛者まで!!!(;’∀’)

 

私もいろいろやってましたが、

行きついたのは今の王道ともいえる洗顔方法で、改善されつつあります。

 

ダブル洗顔は面倒と思われるかもしれませんが、

50代ともなるとターンオーバーが遅くなってます。

汚れはきちんと落として、

必要なうるおいは残す洗顔してきましょう。

 

 

朝は水だけ洗顔?!

 

一部の美容研究家の方々がお勧めされていますね。

その方達には偶然合っているかもしれませんが、

だからといってあなたのお肌を健やかにしてくれるか

どうかはまた別の話です。

 

皮膚科の先生も言ってますが、

朝のお肌は結構汚れてます。汗、皮脂、それに……

顔ダニも夜の間に表皮に出てきて、糞をするそう\(◎o◎)/!

 

なので、朝もちゃんと洗顔料を使って

きれいにしましょ(^^ゞ

 

洗顔料についてはこちらの記事をご覧くださいね。

50代でも敏感肌を改善できる!なりたい肌を目指せる理由と方法

こちらの石鹸は使ってびっくりでした\(^o^)/
業界最高水準コラーゲン配合!IYASAKAの洗いながら与える洗顔石鹸「#肌をメイクする石鹸」

 

お勧め洗顔方法

 

洗顔料で洗う前にすること

 

 

1.手を綺麗に洗う

手にはばい菌が多数ついてます。

2.ぬるま湯(手で温かいと感じないぐらい)で顔を数回洗う。

3.手に顔の皮脂などが付いている場合、

洗顔料の泡立ちをよくするため再度手を石鹸で洗う

 

泡立て方

 

文字だけではわかりづらいと思いますので、
動画のリンクも貼っておきますね!
         
スキンケア動画ウォッシング
引用:メナードHP

 

洗顔料を規定の量を手のひらに取ります。

 

おすすめは手で泡立てることです。

水を細く出しながら、思い切って水を足す。

 

手のひらを出来るだけ平にして

軽い力で指先だけでなく手のひら全体を前後に動かす。

 

手の甲側に流れだしてくる泡もすくいながら、

水を足しながら慣れれば30秒で

たっぷりきめ細かな泡が出来ますよ~(*^^*)

 

 

◆指が細い方の場合

 

スポンサーリンク

私もそうなのですが、

指の隙間から泡が流れ落ちてしまいます💦

その場合は

手のひらを立て気味にすると泡は手首の方へ流れますので、

それをすくい上げながら泡立てると無駄がなくて済みます(^^♪

 

 

ネット使用の場合の注意点

 

ネットで泡立てると少量でもたっぷり泡立つので、

規定量より少なくしがち。

洗濯するとき洗剤を少なく入れると十分落ちません。それと同じです。

規定の分量を守りましょう!

ネットには雑菌が繁殖しやすいです。
最初にネットを石鹸で洗いましょう

 

泡立てた洗顔料で洗う

 

泡の弾力で、手でこすらないように洗う。

小鼻、Tゾーンから洗う。

唇の周囲がざらざらする人は

中から舌で押すか、空気を含んでプーっと膨らませて洗う。

(口輪筋を鍛えるのにもいいですね♪)

 

ただし、洗いすぎると

良い常在菌やうるおいまで無くしてしまうので

30秒から1分間を守る

 

すすぎ

 

すすぎの前のひと手間!

 

すすぎの前にたっぷりな泡を

両手を顔に対して垂直に当て

ヘラのようにして、ざ~っと泡だけ落とします

そうすることで、

泡が髪の生え際に入り込むのを防げます。

 

すすぎ時の注意点

ぬるま湯(人肌より少し低め)または20回~30回ぐらい充分に!

熱いと必要な皮脂まで取ってしまいますね💦

シャワーで流すのはNGと言う意見と

OKという意見がありますが、

弱~い水圧なら良いと私も思います(^_-)-☆

鏡を見て髪の生え際に泡が残っていないかチェックします。

 

拭き方

清潔なタオルで軽く抑えるように水分を取る。

その際、タオルが清潔でなければまた雑菌を

お顔につけてしまうことに(;’∀’)

 

もしかするとそれが肌トラブルの原因の一つかも!

 

 

一朝一夕にはいきませんが、

毎日の積み重ねが未来のお肌の状態にかかっていますね(^-^)

自分のお肌は自分で守り育んでいきましょう。

 

まとめ

 

1.泡立て前に手の脂分を取る。
2.テニスボール大の泡を手で立てる。
3.力を入れない
4.生え際に泡が入らないようにすすぎの前に泡を落とす
5.ぬるま湯もしくは水で20回ほど洗い流す。
6.清潔なタオルで押さえるように拭く。

 

この後夜はマッサージです。

こちらをご覧くださいね。

50代でも敏感肌でも美肌になれるお手入れ方法・マッサージ編

 

一日のお肌の汚れ、毛穴レベルまで落として、炎症を防ぎ、

ターンオーバーを正常に戻しましょう!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました♪

スポンサーリンク

コメントを残す