50代女性副業おすすめは?ファッションが好きな方ならバイヤー!

ファッション系の副業

スポンサーリンク

女性なら、ほとんどの方はファッションに興味ありますよね。

そういうあなたにお勧めは
物販系がおすすめ。
ファッションバイヤーですね。
私の経験をお伝えします。

どうやって売るの?どんな仕事内容?

私はBUYMAでバイヤーをしていました。
無在庫で、注文を受けてから発注するやり方でしたので、
資金はほぼ必要ありませんでした。

大まかな流れ

出品は海外の通販サイトの商品を
日本のECサイトに自分の店を持ち、そこに
日々写真と共にアップしていきます。

注文が入ったら、
クレジットカードで海外通販サイトで
商品を仕入れます。

商品が手元に無事届いたら、
検品します。

ラッピングして、お客様の元へ配送します。

お客様から受け取ったと確認が取れたら、
ECサイトが商品代金を手数料を差し引いて
払ってくれます。

やり取りはメルカリなどを利用したことがある方でしたら
よくお分かりですね。

メリットは?

クレジットカードを使うので、
手元に現金がなくても仕入れることが出来る
クレジットカードのポイントが貯まる

無在庫でローリスク。

海外ブランドに詳しくなれる。

好きな商品を扱えるのが楽しい

お客様とのやり取りで上手く行った時は
とてもやりがいを感じる。

綺麗にラッピングをすると喜んでいただける。

自分のペースで空き時間で副業が出来る。

コツコツやればやるほど、収入も増える。

デメリットは?

スポンサーリンク

海外からの配達期間が結構時間がかかってしまう。

11月~12月はクリスマス時期は荷物があふれかえり、
日本に到着していても、通関や郵便局で止まってしまい、
中々手元に届かない。
(その期間は注文も多い反面、トラブルも多いので
お休みされるバイヤーさんもいます)

納期が過ぎてしまうと、お客様の意向でキャンセル可能で、
その場合、在庫を抱えるか、送料を払って返品しなければ
ならない。

納期をきちんと確認せずに、プレゼント用に注文をし、
間に合わないむね説明するとキャンセルするという
勝手なお客様も中にはいる。

税関で関税がかけられる事もあるので、現金が必要な事もある。
基本、関税はお客様負担がbuymaの規定です。

海外通販を利用するため、英語で交渉が必要。

海外の商品は検品がいい加減な事もあるので、
注意深く見る必要がある。
検品時に衣服についた糸くずやほこりをブラッシングしたりして、
きれいにしなければならない。

商品の到着、お客様の受け取りが遅れた場合、クレジットカードの
支払いを先にしないといけない事があるので、
最初は支払える金額の商品を取り扱うこと。

仲介業者を頼むと手数料が高くなる。
(ブランドによっては、日本に直接通販で売ってくれないため、
現地の仲介業者に依頼して買ってもらって、転送してもらう。日本語OK)

稼ぐまでの道のり

最初はある程度評価がつくまでは薄利多売で実績をつけなければいけません。

評価がついてきたら、つまりあなたから購入したいわというファンを多く
つける事が出来たら価格競争をしなくても良いので、利益率も上がってきます。

商品の説明や、問い合わせに真摯に向き合う姿勢、
一工夫されたラッピング、ちょっとしたプレゼント、お礼状
など、差別化することもファンになって頂くためには必須ですね。

もし、海外にお出かけされるのでしたら、現地で正規商品(デパートや
オフィシャルショップ)を安く購入して、在庫在りで売る方法もお勧めします。

出来るだけ多く出品することは大切です。

出品の作業もある程度経験を積んでから外注を頼むと
いいですね。

通販サイトで在庫切れ、取り扱い終了などもありますので、
出品を取り下げる作業も必要です。

ネット上ですが、リアルの店舗を持っている感覚で
運営しましょう。

人気バイヤーさんを参考にさせてもらって、
どんどん自分らしさを出したお店にしていくと
いいですね。

いくら稼げるの?

こればかりは、値段の設定、受注数、為替相場によりますので、
一概には言えませんが、
今までアパレルにご縁が全くご縁のなかった私が
片手間でも注文を頂けましたので、
がんばれば努力に比例して売り上げも上がってきますよ。

まとめ
ファッションが大好きで、
英語がある程度理解でき、
お客様の喜ぶ顔を想像しながら
お仕事できる方にお勧めの副業です。
収入は自分次第、大きな可能性がありますね。

好きな仕事で老後の安心を得られるのは最高です。
やってみたい方はこちらを参照してくださいね。
BUYMA出品者になるには?

スポンサーリンク


コメントを残す